独学で公務員試験合格しよう!

2浪の落ちこぼれが独学で公務員に受かったブログ

面接に役立つもの

面接に役立つものは、ずばり、アニメです。まじめなこと書いたので疲れました。少し休憩です。

ふざけたこと言っていますが、アニメの登場キャラクターにあこがれる人も多いと思います。悟空とベジータをかっこいいと思わない男はいないと思います。私はベジータファンです。かっこよすぎませんか?

面接には彼は残念ながら役に立ちません。しっかりと個々人が自分の芯をもって生きているキャラクターが面接には使えます。私は、Fate/Zero の主人公、衛宮切嗣の生き方や考えに惚れました。私はキャスターのものまね得意です。

誰かを助けるということは、誰かを助けないということだ

正義で世界は救えない。そんなものに僕はまったく興味ない。

たとえこの世全ての悪を担うことになろうとも構わないさ。それで世界が救えるなら、僕は喜んで引き受ける。

この世の真理を話しています。特に、たとえこの世全ての悪を担うことになろうとも構わないさ。それで世界が救えるなら、僕は喜んで引き受ける。というセリフは私の中で共感する部分が大きかったです。労働基準監督官としては、切嗣のような気持ちで働きたいと思いました。面接も彼のような淡々とした口調で終わらせたかったですが、私には無理でした。面接対策で唯一私が面接場所以外でやったことといえば、切嗣にものまねの練習ですね。しかし、身に付いたのはキャスターのものまねでした。

 

長篇になってしまいますが、銀魂もおすすめです。主人公の銀さんのように自分の芯通して生きたいですね。銀魂を見て自分の信念を貫くことのかっこよさを勉強してはいかがでしょうか?

月詠、土方、銀時、さっちゃん

この4人が好きですね。長谷川さんも国家公務員だったから、バカ皇子ぶんなぐってマダオにならないように、公務員として頑張ります。

ちなみに、ハタ皇子のものまねがぼくのおはこです。らぶあんどぴーす!!!

私の志望動機

実は私、もともとは文部科学省に行きたくて公務員志望でした。理由は日本の教育をぶち壊したかったからです。6年間英語習っても全く話せるようにならない英語教育に不満がある考える方は多いと思います。私が問題視しているのは、学力格差です。

大学の授業で、3%のエリートと97%の労働階級を育成するのが今の現状であるというお話を聞きました。全くその通りだと思います。学力下位層を救済する制度がないため、学力がない人間に対してとても冷たい国となりつつあります。勉強できなくても、中卒、高卒でも上手くいっている人が多いことは承知していますが、そうでない人も多いと思います。私が以前アルバイトをしていたドラッグストアにフリーターの人が3人いました。3人とも愛想もよく、なぜ仕事を辞めたのか疑問に思う人ばかりでした。その中でもとびきり可愛い人がいました。幸い、仲良くさせて頂きお話を聞けました。個人情報の兼ね合いもありますので具体的なことは書けませんが、上位3%ではなく下位層にもしっかり教育を受ける権利もあり、教育する義務もあるのではないか、それがあったら今こんなことになっていないのではないか、と考えるようになりました。これが私の公務員を志望したきっかけです。国家総合職を目指し勉強を大学2年の秋から始めましたが、私には無理だと判断し、国家一般職を目指すようになります。憲法とか死ぬほどやってた時代の大学3年の春になりますね。

もし、文科省に行けたとしてもそんな改革できるわけないなと思うようになり、文科省に行くことを断念します。何がしたいのかなと考え迷う時期となります。

教育現場のブラック化というのはかなり深刻な問題となっています。良い教育をするためには先生方が幸せな生活を送れるような労働環境を守る必要があると考えるようになりました。少し私の昔話をさせてください。

中学1年の頃、私のクラスは荒れに荒れていました。授業なんてできる環境ではありません。そんな荒れ果てたクラスを1人で更生させた先生がいました。本当に厳しく、しかし生徒と本気で向き合ってくれるいい先生でした。私はその先生と仲良くなり、部活のことや進路のこと、将来の夢など本当にいろいろなことをお話しました。その先生の影響もあり、社会の先生になりたい、というのが私の中学生の頃の夢になりました。

高校に入り、また良い先生と出会います。「≦」を右パックンイコールと呼ぶようなおちゃめな数学の先生でした。数学の指導はもちろん、部活の指導にも熱心という本当に良い先生でした。

高2の夏になりますが、中学時代の先生が自殺しました。過労により精神が崩壊してしまったからだと聞きました。更に、高3の夏に、数学の先生も亡くなりました。死因は過労死です。

二人の死は私にとって忘れてはいけない、忘れられるわけのない悲しい出来事です。このような素晴らしい先生が命を落とす場所が教育現場です。

私はこのような悲しい出来事を二度と起こしてはならない。防ぎたい。労働者を守る仕事がしたい。という思いが芽生え、私は労働基準監督官を志望し無事に合格出来ました。

二人の先生が安心して私のことを見ていただけるよう、労働基準監督官として精進したいと思います。今の目標は、日本の労働に対する意識を国全体から変えて、教育現場においても改善されるような日本を作る足掛かりになることです。

自己分析()

自己分析という言葉、私はおちょくっています。

まず、この記事はかなり批判される内容だと思います。しかし、こうした方がいい風に行くのではないかという私と友人の体験をもとにお話します。かなり反社会的な意見だと思いますので、参考にしたい方だけ参考にしてください。真似したらいいようになるのは、私のように中途半端に頑張った人間です。素晴らしい人間性で素晴らしい大学生活を送れた方は、自信をもって自分のことを売ってください。

 

まず、私は自己分析のことを、「練り上げ」という言葉で定義します。自分と見つめあうのではなく、自分を理想の自分に投影する作業を練り上げといいます。

具体的には、1年で部活を辞めてしまったとします。

練り上げ後  3年間続け、会計という役職であった。

簡単に言えばこんな感じです。要するに少し美化するんです。嘘だからばれる、と思いますがよく考えてみてください。人間は嘘をつく、作り話している時の方が流暢に話せてしまう生き物なのです。会計の仕事でどのようなことをしたか、何に苦労したかなど経験しなかったことを自分で物語を作るのです。練り上げは自分を主人公にした物語を自分で書くようなものです。案外すらすら書けます。会計という役職はもちろん嘘。その会計の仕事や大変だったことも嘘。面白いことに、嘘から生まれた嘘は命を授かりストーリーが溢れてきます。この論理を覚えておいてください。

嘘から生まれた嘘は真実

これさえ理解していただけたなら、楽しく練り上げができると思います。

私は最終的に、こんな大学生活送ればよかった、もっと頑張ればよかったと面接中やESを書いている際に鬱になりました!!!!!

嘘率82%くらいです。

 

さらに私は研究テーマすら嘘をつきました。人事はどうせ文系だろwwwと文系をなめていた私は、困ったときにカオス理論を研究しています。と言いました。カオス理論、私が理解できていると思いますか?ましてや、理論物理やっている人以外出会わない単語だと思います。深く突っ込まれないように難しそうな単語を並べその説明をするということでその場を凌ぐということも可能です。私はそれでなんとかしました。研究内容に関しては、自信をもって発表して頂けるのがベストです。私はできない事情があったのです。(^ω^)なんでかな~

カオス理論についてはわからなかったため、物理で大学院に行く優秀な私の友人に聞きその内容をまるまるコピーして面接でしゃべりました(笑)いろいろな人に怒られそう。

 

ESと面接の内容を連動させるという言葉の意味が分かったと思います。

練り上げたストーリーの要約、伝えたいことをESに書いて詳しいストーリーは面接でお話します。という心構えをもって取り組むと面接が楽しいものになること間違いなしです。あなただけのあなたのストーリーを、ぜひ面接官に聞かせてあげてください。

 

 

 

 

面接対策

公務員は面接重視です。どのように対策をするべきだと思いますか?

 

公務員だけではなく、民間企業にも通用する面接対策の方法を紹介します。個人差が非常に大きいことと、私自身口先だけで生きてきたような人間でべらべらしゃべることが得意であったためあくまで参考程度に考えて下さい。

 

対策しなくてはいけないことは、エントリーシート、履歴書、面接カードといった面接前に提出する資料(本記事ではすべてESとします)と面接の練習の2点でしょう。特に大切なことは、ESと面接の内容をリンクさせることです。

「話したい事はもっとたくさんあるけれど、余白が足りなすぎるから言いたいことだけをまとめました!!詳しくは面接で聞いてください!!」

という気持ちで取り組んでください。別個のものと考えないでください。

面接は、勝手に話せるようになる日が来るので面接受けまくってください。無責任かもしれませんが正直、これしかないと思います。面接は会話です。決まりきったパターンでしか返事ができないRPGのNPCにでもなりたいのですか?こう聞かれたらこう答えるんだ!と練習している暇があるのならば、面接受けに行ってください。予備校に対策してもらってもいいと思いますが、お金と時間を浪費するだけだと私は思います。

 

ESは

自己PR、学生時代に頑張ったこと、得意教科や研究内容、志望動機

この4つを課されることが多いです。一発目に書いたESを見返すと殺したくなるほど低クオリティーでした(笑)手書きやパソコンで書いたESの数は30を超えています。まだ覚えているのですが、横浜に面接を受けに行った際に他の企業も受けまくろうと1日に2社3社は平気で面接受けに行きました。必然的にESを1日に3枚とか書く必要が出てきます。私は毎日横浜駅の郵便局の隣のスターバックスでアイスコーヒーのトールサイズを注文しESと戦っていました。

いざ面接をすると、聞かれた質問に対して答えるうちにある考えが浮かんできます。答えながら、この言葉使えるな、こんなこともESに書けるな、と次のESに使える武器が面接中に降ってきます。横浜市職員に現役合格した私の友人RS君も全く同じことを言っていたので、実践する価値は高いと思います。面接の後は、とにかく自分の言った言葉でよかったものをメモしておく習慣をつけることが大切です。そうすることで、ESの質も上がり、更には次の面接でもステップアップできます。このようにして、何回も何回も経験して上手になっていくことこそが面接対策なのではないでしょうか?

 

添削を受ける必要は特にないと思います。自分が話しやすい内容は自分のことばで書かないと表現できません。あなた自身を一番知っているのは紛れもなくあなたです。他人から批判される暇があるのでしたら、よりよい自分を表現できるように日々邁進してください。

 

次の記事で、ESの中身を書くための自己分析についてお話します。

サボっていてすみませんでした

長い間お休みしてしまい誠に申し訳ありませんでした。旅行に行ったり銀魂を見たり、スロットにハマったりと多忙でした。簡単にいうとサボっていました。

人間、一度習慣となると継続は簡単なのですが、崩れると立ちなおせなくなりますよね。公務員試験の勉強も同じです。

公務員の勉強を少しお休みして学校のテスト勉強に力を入れると、いつの間にかやらなくなっていたことありませんか?私のことです。残念ながら私は優秀ではなかったので、テスト勉強をしないと卒業が怪しかったわけでございまして...

まぁ、そんな奴でも合格できてしまうのが公務員試験です。

 

筆記試験のことは多く書きましたので、面接対策についても書きたいと思います。

 

私がサボっている間にTwitterで公務員試験の勉強報告垢を見た際に、中学校の数学はおろかまともに算数の計算すらできない、という人を見つけてしまいました。嘘だと信じたい。

国立大受験をしている前提でお話していましたが、本当に算数すらできない!!という人を救済できるような記事も書けたらいいなと思っています。

 

 

公務員試験で一番大変なこと

公務員の筆記試験ばかり触れていましたが、他の大変な点を紹介します。

それは、申し込みです。

センター試験や入試の申し込みはどのタイミングでされましたか?

わたしは初日に絶対にやっていました。公務員も初日に…と思いきや、かなりギリギリの出願になってしまいました。というのも、誰も告知してくれるわけでもなく自分でやらなくてはいけないことだからです。公務員試験は情報戦です。多くの情報を持つ人が勝ちます。その中で使えるサイトは

http://comin.tank.jp

これです。わたしはこれでチェックをするようにしていました。地方上級や国家ですと試験日はほとんど変わりませんが、生駒市役所や奈良市役所などは大きく異なります。

国家専門→国家一般→地方上級

この3つが連続して1週間ごとに行われます。試験日が6月ですが申し込みが4月とかに始まりますので気をつけてください。常に情報を確認しておくと良いです。割とバカにできないですよこれ。

あと、申し込みが割と面倒臭いです。ネットで打ち込めるところもあれば、手書きで送ったりするところもあります。受験票も自分でダウンロードしなくてはいけないのでかなり面倒臭いです。それをしないと公務員試験にすら受けさせてもらえないので、期限に気をつけて記入漏れがないように気をつけてください。

公務員試験予備校の最大のメリットは情報量だと思います。予備校に通っている人に不利にならないように情報を漏らさぬよう気をつけてください。

 

大阪府筆記試験、論文試験

大阪府大阪市はSPIとエントリーシート試験で受けられるという変わった自治体です。公務員試験の勉強しなくても筆記は通るため面接重視です。私は大阪府を受験しました。気をつけてほしい点は、25歳までが受験資格なのです。SPIに関しては、SPIの対策をしていたら余裕だと思います。SPI独自の問題だけなんとかしておけば大丈夫です。SPIって、判断推理と数的の合体科目みたいなものですから、SPIの対策しなきゃ!っていう人は公務員勉強しまくればいいと思います。私個人の意見としては、判断推理をしっかりやって、SPI独自の問題の対策だけしておけばSPIは怖くないと思います。大阪府は、言語が簡単なのでそこでおとしたらダメです。 

エントリーシート試験についてですが、事前に大阪府なら3題、出題する問題を載せてくれているので自分なりの答案を作っていきましょう。わたしは、当日の深夜2時にその事実を知りそこから対策を始めました。

大阪府の筆記はこのくらいで余裕で通りますので安心してください。

 

次に待ち構える論文試験です。

論文試験は、時事と現代社会の資料集の論文対策のところを読めば大丈夫です。社会保障など、頻出の部分は抑えておきましょう。現代社会の資料集めちゃくちゃ使えるので買うといいです。公務員予備校から出版されるよりも何万倍も使えます。多くの高校生が受験をするため、より良い本を出そうと出版社が競ってるためよい本が多いですね。

 

大阪府大阪市の筆記試験、論文試験は本当に簡単な試験ですので

公務員を考えていない人もぜひ挑戦してみてください。

ただ、面接が勝負です。